東建コーポレーション 松本支店

東建コーポレーション松本支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

『シックハウスに低ホルムアルデヒドにF☆☆☆☆?』東建 松本支店 現場監督ブログ

前略絵文字:ウッシッシ
長野県松本市絵文字:!
K様アパート絵文字:!
担当の『3コ1』です。絵文字:チューリップ

今回も『K様アパート』絵文字:チョキの現場近況報告を行います。
 今月初旬より始まりました『フレーミング工事』すでに1階壁の建て込みが完了いたしました絵文字:指でOK明日より、2階の床組工事が始まります。下の写真はフレーミング工事施工状況です。
画像
最近、御存知の方もいると思いますが、この状態でもすでに『F☆☆☆☆』のマークがあるものの使用がルール付けされています。これは最近話題のシックハウス症候群に関係する低ホルムアルデヒド商品の表示です。見たことのない方はぜひ覚えておいていただきたいと思いますが、建物を建てる際に非常に重要になってくる表示で、上記症候群を抑制できます。今後この表示がフレーミング工事以外にも造作工事、内装工事等にも出てきます。
画像
※上記写真は床の構造材です※
 また、ご参考までに建物以外のものについても上記事項にかなり配慮しており『F☆☆☆☆』が表示されていますが、お店屋さんから自分で購入したものはご自分で確認しないと・・・・・・・ネ
画像
 結構、『こんな物にまで』と思うようなものにまで、表示されていますよ。一度、お店屋さんで探してみては如何でしょうか絵文字:目

 
無事故・無災害』
で竣工目指します絵文字:指でOK

また、ご入居希望者様はお早めに(すでに2部屋決まったよ)・・・絵文字:走る人

『祝、フレーミング工事完了間近!』

草々

画像


絵文字:クローバー工事進捗状況絵文字:クローバー
建て方開始:6月初旬
建て方完了:6月下旬
屋根・外壁完了:7月中旬
建物・外構完成:8月下旬

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像

絵文字:家2x4(ツーバイフォー)工法、2階建て、4戸並びです。

絵文字:電車JR篠ノ井線 平田駅まで 徒歩18分絵文字:OK
絵文字:音楽駐車場2台OK!旦那さんと奥さんで1台ずつ車を持てます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 松本支店
〒399-0014
長野県松本市平田東2丁目20−12 エル・ヒラタ 1階
TEL:0263-85-4900 
FAX:0263-85-4921
http://www.token-matsumoto.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒399-0014 長野県松本市平田東二丁目20-12エル・ヒラタ 1F FAX:0263-85-4921
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

美味い!!スープカレーはいかがですか!? 屋根完了だぞ!! 塩尻市T様アパート 東建 松本支店(松本市) 現場監督ブログ

長野県 塩尻市

T様アパートU期

現場担当 の M・I です。

つい先日、安曇野 では 『 新玉ねぎ 』
の収穫時期と言う事で早速、取れたてを仕入れて来ました。
ん〜、 『 かき揚げ 』 かな〜!?
シンプルに 『 サラダ 』 かな〜!?
何にしても美味しいですね〜!!

さて、 『 美味しい〜 』 ネタ と 言う事 でっ絵文字:!!絵文字:!?
” スープカレー ・ ハンジロ〜 ” 安曇野店
のご紹介で〜す。
画像
LUNCH 11:00〜15:00 
DINNER 17:30〜21:00 
TEL:0263−82−0688 【定休日】水・木(火は予約のみ)
住所:長野県安曇野市穂高4859-1(ナビ→4857-1)

画像
” 香味豚と季節野菜のスープカレー ”だったかな〜!?
をっ!! 頼んで頂いちゃいました〜!!
このお肉・野菜は当然の事、
この ” スープカレー ”  
本当に美味しかったです。
ちなみにご飯とセットですが・・・
食べ方は人それぞれ、
画像 
” スープカレー ・ ハンジロ〜 ” 安曇野店
周辺は 安曇野 の 観光名所
『 大王わさび園 』『荻原碌山美術館』が有りますよ〜。

是非興味の有る方 
”スープカレー” オススメですよ〜!!

『 塩尻市 T様アパートU期 』
 の現場は、
!! ”屋根仕上げガルバリウム鋼板葺き” 
の 工事が完了しました絵文字:上向き矢印
画像

内部は造作工事、
外部は外壁工事が着々と進んでおります。

乞う!!ご期待下さい。


閑静な住宅街、住み易い住環境!!


ご興味の有る方、是非 現場 見に来て下さいね〜絵文字:ムード

 
絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

6月    : 内部造作工事、外壁仕上げ工事予定
6月下旬 : 外構工事着手予定
7月中旬 : 完工お引渡し予定


画像
(イメージです。実際とは異なります。)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て2戸並び

絵文字:電車JR 広丘駅
絵文字:足 徒歩 約32分 です。
最寄スーパーまでは 絵文字:足徒歩 約 8分です。
駐車場絵文字:RV車 は 8台分



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 松本支店
〒399-0014
長野県松本市平田東2丁目20−12 エル・ヒラタ 1階
TEL:0263-85-4900 
FAX:0263-85-4921
http://www.token-matsumoto.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒399-0014 長野県松本市平田東二丁目20-12エル・ヒラタ 1F FAX:0263-85-4921
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

乗鞍岳に要塞!? 塩尻市 T様アパートU期 東建 松本支店(松本市) 現場監督ブログ

長野県 塩尻市

T様アパートU期

現場担当 の M・I です。

先日、乗鞍岳・大雪渓へスキー に行くと、
ひときわ目立つ ” 要塞!? ”、” 建築物 ”が有りました。
何か絵文字:!? 映画に出て来そうな感じじゃあ〜りませんか。
画像
『自然科学研究機構 乗鞍観測所』:標高2873m

昭和24年(1949年)に当時の東京大学東京天文台により、
太陽コロナの観測を目的として建てられ、現在は、その役割を
終え、『大学共同利用機関法人自然科学研究機構乗鞍観測所』
として利用されている様です。

現在からさかのぼる事、約64年以上もの昔
こんな過酷な地に建てられたなんてとってもビックリ絵文字:!!
してしまいますね。
人間って凄いんだな〜と、改めて感じてしまいました。

『 塩尻市 T様アパートU期 』 の現場は、
!! ”屋根ルーフィング貼り” と 
”2階床のモルタル打設” 工事が完了しました絵文字:上向き矢印

”屋根ルーフィング貼り” 
画像
これで、内部に雨が入る事無く作業が進められます。
この後は 『ガルバリウム鋼板葺』 となりますよ〜。

”2階床のモルタル打設” 
工事、
画像
建物外部では、 ”ポンプ車” と ”生コン車” 
が写真の様に配置され ”2階床モルタル打設”となり、
”モルタル” が しっかり 硬化 すると〜
画像
上記のようになります。

これから、内部造作工事、外壁工事を進めて参ります。

乞う!!ご期待下さい。


閑静な住宅街、住み易い住環境!!


ご興味の有る方、是非 現場 見に来て下さいね〜絵文字:ムード

 
絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

6月    : 内部造作工事、外壁仕上げ工事予定
6月下旬 : 外構工事着手予定
7月中旬 : 完工お引渡し予定


画像
(イメージです。実際とは異なります。)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て2戸並び

絵文字:電車JR 広丘駅
絵文字:足 徒歩 約32分 です。
最寄スーパーまでは 絵文字:足徒歩 約 8分です。
駐車場絵文字:RV車 は 8台分
 


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 松本支店
〒399-0014
長野県松本市平田東2丁目20−12 エル・ヒラタ 1階
TEL:0263-85-4900 
FAX:0263-85-4921
http://www.token-matsumoto.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒399-0014 長野県松本市平田東二丁目20-12エル・ヒラタ 1F FAX:0263-85-4921
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。